2014年12月23日火曜日

12月の電気代


ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間  128 kWh
ピーク   13kWh
深夜 336 kWh
合計 507 kWh
電気料金は 9,331円

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
II型の割引です
温水はエコキュートです

太陽光売電量は
115 kWh
売電額は  4,255円
です

寒くなってきたので、断熱基礎の温水暖房の時間を増やしました
ヒートポンプのエコヌクールの最低の水温で時間は土間は8時間
残りの半分は6時間
電気量を昨年同月よりも190kWh控えました

それでも、今年は、ほくでんの値上げで
昨年とあまり違わない電気代です
室温は19度をめどにして(昨年は20度でした)
薪を焚いて暮らしています
同じお金を払うなら、原発に執心するほくでんよりも
北海道の森を守ることができる薪代に払う方がいいかと思っています

2014年11月24日月曜日

椎茸の温かいそば

手打ちそばの食べ方
温かいそばが、こしもあり、出汁も意外においしくなるので
連休を利用して、また、試してみました
今日は、生協で売ってる生椎茸(原木)を使います
この椎茸なかなか香りもよくて、ホワイトソースにいれると
とてもおいしい
これと、ぶなしめじをそばの出汁にいれて
少し煮て、ゆでて冷水でしめたそばを入れて
お米と一緒に親戚からもらってきたネギを入れて
すこし、温めます

そばも椎茸もとてもおいしくなりますね
椎茸は、和風の出汁によくあいますね

2014年11月23日日曜日

11月電気代

ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間  138 kWh
ピーク   kWh
深夜 225 kWh
合計 363 kWh
電気料金は 9,717円

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
II型の割引です
温水はエコキュートです

太陽光売電量は
177 kWh
売電額は  6,549円
です

寒くなってきたので、断熱基礎の温水暖房を始めました
ヒートポンプのエコヌクールの最低の水温で時間は2時間
今年は、ほくでんの値上げなので
今月は電気量を控えたのに
かなりの電気代です
室温は19度をめどにして
薪を焚いて暮らしてみようと思います
電気代をおさえていこうと思います

2014年11月21日金曜日

あったかい手打ちそば

寒くなってきましたが、手打ちそばは月に2回くらい
つくり続けています
幌加内のそば粉が札幌駅でうっているので
新そばをつくっています
最近は、冷たいそばではちょっと体が冷えると
奥さんに言われ、試しに温かい出汁で
食べてみました
ゆでて、水で洗って引き締めたそばを
火にかけた鍋に出汁をいれて温めながら
そこに入れて熱々を食べました

意外に、腰があっておいしいですね
出汁にもそばの味がでて、とても良い味になります
良いものを見つけた感じです

2014年11月2日日曜日

石狩でサケ、望来からお米

10月13日にサケを石狩に買いにいきました
今年は4.5kgの雄とちょっと小さめ
これでも売っていた雄の中では一番の大きさ
家に帰ってさっそく、そのまま焼いて
醤油をかけて味を確かめます
美味しいけど
やっぱりちょっと小さめなので、味は今一と
残念でした
夜はちゃんちゃん焼き
これは残りを翌朝食べた方がおいしかった
白子は佃煮のように煮て、あらは時間をかけて骨まで柔らかく煮ます
切り身は、かるく塩をして冷凍庫へ
白子はやっぱりおいしい
奥さんのお気に入りなので、奥さんがぱくぱく

次の週に塩をしたサケを冷凍庫から出して
チルドルームで4日くらいかけて、寝かせます
そうすると油が回って味が良くなります
そして焼いたら、なかなかおいしい
よかったです
スーパーで売ってるものよりずっとおいしい

今日は、望来のいとこの農家にお米を分けてもらいに
来年分の玄米を分けてもらいました
米は今年でやめて、隠居生活に入るそうです
いとこと言っても10歳以上年上なので
でも寂しいですね
農業の後継者が心配です

再来年から、お米どうしよう

10月の電気代

ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間  113 kWh
ピーク   kWh
深夜 125 kWh
合計 238 kWh
電気料金は 6,980円

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
II型の割引です
温水はエコキュートです

太陽光売電量は
216 kWh
売電額は  7,992円
です
天気のよい10月です

2014年10月5日日曜日

9月の電気代

ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間  111 kWh
ピーク   kWh
深夜 109 kWh
合計 220 kWh
電気料金は 6,280円

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
II型の割引です
温水はエコキュートです

太陽光売電量は
272 kWh
売電額は  10,064円
です
めずらしく天気のよい9月です

ほくでんの電気代値上げが提案されています
輸入燃料代の高騰が一因でしょう
それなら、アベノミクスが原因ということになります
でも、総括原価方式で簡単に値上げしてくるのは
不信がありますね
原発再稼働すれば、値上げしなくていいような雰囲気も
ますます不信ですね
将来へのつけをどう考えているのか

8月の電気代

9月が忙しくて、8月と9月の電気代の
報告を忘れてました

8月です
ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間  117 kWh
ピーク   kWh
深夜 112 kWh
合計 229 kWh
電気料金は 6,420円

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
II型の割引です
温水はエコキュートです

太陽光売電量は
207 kWh
売電額は  7,659円
です

2014年8月17日日曜日

アシナガバチの巣

アシナガバチの巣ができました
奥さんが見つけました
スズメバチによくにた、でも1-2cmくらいの
小さなはちなので、調べてみると
アシナガバチでした
害虫の幼虫を食べてくれて、人間をあまりささない、
害はないとのことですが、南の窓の近くの
よしずがかけているところなので取り除くことに
さっそく、ハチ用の殺虫剤を買ってきて
日が暮れてから、殺虫剤スプレイをかけて
棒で落としました
袋に入れて、奥さんが踏みつぶして
おわり

2014年8月16日土曜日

今年の薪

もう3週間もたちますが
今年の薪が配達されました
今年は、楢がほとんどです
カーポート脇の物置に入れてありますが
物置をあけるたびにいいにおいがします


じゃがいも

お盆休みに、じゃがいもを掘りました
豊作です
今年は天気がよかったことと、
ぬかや刈り取った雑草をしくことも
よかったのかもしれません
葉っぱの上に薪ストーブの灰をまいたりしたのも
二十八星テントウを減らすのに役に立ったようです
それでも、たくさんのてんとう虫がいたようで
ジャガイモが枯れた後で、トマトにどっとてんとう虫が
ついてあっと結う間にトマトの葉っぱが枯れてしまいました
二十八星テントウを数日とりまくりました

2014年8月4日月曜日

そば打ち

昨日,武部建設の結い祭りに行ってきました
目的は,そば打ちの体験です
岩見沢そば打ち会の会長さんがご指導くださったので
わりと簡単に、出来ました
「あと3回くらいやったら,うまくできるようになりますか?」
と聞いたら
「3回では,まだまだと」言われてびっくりです
よく考えてみたら,水回しとか
肝心なところは,タイミングよく,きちんと面倒を見てもらったから
うまく行ったのでしょう

帰宅してから,そばをゆでて食べたら
香りの良いこと,腰のあること,味が良いことに
びっくりしました
これは,自分でもぜひやりたいですね
地元の食材で



2014年8月1日金曜日

春のアブラムシ

ちょっと季節がずれていますが,忘れないようにメモです
梅が咲いたあと,アブラムシがいつも出て来て
その対応に悩まされていました
あまり農薬は使いたくないけど,アブラムシで
葉っぱはどんどんしおれてきますので
なんとかしないととwebを検索すると
うすい石鹸水や中性洗剤の水がきくとのことで
石鹸水を試してみました
香料の入っていないやつです
霧吹きで欠けただけですが,効果は正直余よく分からないな
と言う感じだったんですが
気がついたら,葉っぱはきれいになっていました
梅の木の下の大葉にもアブラムシがいっぱいだったんですが
それにも石鹸水で,葉っぱがきれいになりました
農薬よりも安心で,効果もあるようです

2014年7月22日火曜日

7月の電気代

ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間  87 kWh
ピーク   kWh
深夜 102 kWh
合計 189 kWh
電気料金は 5,407円
今月は天気です
雨が少なく、畑はちょっと心配

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
II型の割引です
温水はエコキュートです

太陽光売電量は
300 kWh
売電額は 11,100 円
です
めずらしく天気のよい7月です

2014年7月20日日曜日

ズッキーニが豊作

天気のよい7月です
夏野菜が順調に育っています
とくに、ズッキーニが毎日1本づつ

インゲンやピーマン、ししとうも順調です
なすが少し水が足りないようなので水やりをしました

雑草も多くなってきました
雨が少ないので地面を乾燥させないのには役立っているようです
でも、ひかげになるところは、
すこしづつはさみで切ってはマルチングに使っています

2014年6月22日日曜日

6月の電気代

ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間  94 kWh
ピーク   kWh
深夜 127 kWh
合計 221 kWh
電気料金は 5,969円
今月もがんばって節電しました
天気は雨の日が多かったんですが

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
II型の割引です

太陽光売電量は
206 kWh
売電額は 7,322 円
です
雨が多かたですね
北海道なのに、気功が変ですね

2014年6月1日日曜日

苗植えと種まき

先週の日曜日に、苗植えと種まきをしました

苗は、トマト、キュウリ、ピーマン、南蛮、ししとう
芽キャベツは今年初めて
タマネギも今年初めて

種は、ズッキーニ、レタスと二十日大根
この時期は一週間で芽が出てきました
後、スナップエンドウ

畑の周りの雑草は刈り取ってマルチングに使っています
うども元気で、枝を刈り取ってはマルチングに

5月の電気代

ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 111 kWh
ピーク   kWh
深夜 225 kWh
合計 336 kWh
電気料金は 7,708円
今月もがんばって節電しました
天気は良い日が多かったです

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
II型の割引です

太陽光売電量は
307 kWh
売電額は 14,736 円
です
晴天が多かったおかげ

2014年5月5日月曜日

恒例のゴールンウィーク

ゴールデンウィークの恒例は、小樽と畑です
小樽では、小樽運河の散歩と北一ガラスをひやかし、
ふじ鮨でお好みを食べ、館のケーキとコーヒー
そして、高島の長福水産でかにとホタテの稚貝を買ってかえります

館は、倒産のニュースにびっくりがっかりでしたが、昨年再出発したので
早速いきました
ショートケーキが昔の味でよかったです
もう、40年ものおつきあいですから
コーヒーもなつかしい
喫茶店も、そのまま。

ふじ鮨と長福水産は30年くらい
どちらもいつもおいしいものがあたります
ふじ鮨の大ボタンエビは身は握りで、頭は軍艦巻きで
きんきは炙りで

長福水産はかにがいつもおいしい、
そしてホタテの稚貝も新鮮で安くてとてもおいしい
一山、300円で鍋にするととてもおいしいです
昆布だしに、塩(小さじ1/2)と醤油とみりん(それぞれ大さじ1)で味付けし
ホタテと白菜やネギ、とうふなどを煮ながら食べます

いいお店はなくならないように、お願いします

2014年5月4日日曜日

今年の畑をはじめました

今年も、ゴールンウィークに畑を始めました
いつもと違うのは、雪解け前に薪ストーブの灰と
ぬかをまいておいたことです
ぬかは、いろいろ畑によいとのことですが
まだ、効果はわかりません
4月は、雨が少なかったので
くわで畑を耕すのは楽でした

馬糞や牛糞の堆肥を元肥として畝の下に埋めて、
さっそく男爵芋を植え、つるなしインゲンと野沢菜のたねを
まきました

空気が乾燥しているからか、エコキュートのドレイン水が少なく
これからの水まきに足りるのかが心配です

畑のコンポストも3月から開始しています
時々ぬかを入れて発酵を助けています

去年植えておいた、長ネギはいきよいよくのびて
毎日のみそ汁にいれています
うどやコゴミも天気がよいからか今年もいきよいよく伸びています
ウドは早速酢みそ和えに、香りがつよく、くきはまだ柔らかいです

庭のうめも満開で穏やかな休日ですね
うめは樹齢が40年以上で、オンコの垣根とともに前の家からの
ものです

2014年4月27日日曜日

畑にぬかまき

最近、ぬかの本を読んで
畑にぬかを入れてみることにしました
ぬかとことん活用
http://www.amazon.co.jp/発酵の力を暮らしに土に米ぬかとことん活用読本-農文協/dp/4540053191
以前から、ぬかを追肥として使っていますが
雪解け前に巻いておくと
土の菌を元気にできるそうです
まだ、効果はわかりません

あと、不耕起についても書いてあり、
それもやってみたいです


4月の電気代

ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 112 kWh
ピーク   kWh
深夜 368 kWh
合計 480 kWh
電気料金は 8,960円
今月もがんばって節電しました
気温は低めでしたが
天気は良い日が多かったです
エコヌクールはメモり1で6時間くらい入っています
外気温が真冬より高いので電気代は安いです

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
II型の割引です

太陽光売電量は
300 kWh
売電額は 14,400 円
です
晴天が多かったおかげ

2014年3月29日土曜日

雪解けの音

本日は、とても天気がよく、気温も高めでした
冬の間に積もった雪が、どんどん解けていきます
溶けた雪が、小川のような音を立てながら
道路の排水溝に落ちていきます
音だけ効いていると、小川のせせらぎのようで
懐かしいような感じです

生まれも育ちも山の中なので、この音は
とてもなつかしいです

3月の電気代

ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 157 kWh
ピーク  17 kWh
深夜 624 kWh
合計 798 kWh
電気料金は 10,572円
今月もがんばって節電しました
天気は良い日が多かったです

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
II型の割引です

太陽光売電量は
261 kWh
売電額は 12,528 円
です

2014年2月23日日曜日

2月の電気代

ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 211 kWh
ピーク  21 kWh
深夜 679 kWh
合計 911 kWh
電気料金は 12,037円
先月が電気代値上げの影響もあり
3000円も電気代が増えたので
今月はがんばって節電しました
エコヌクールのメモリを1にして
夜8時間稼働
電気使用量は昨年同月より40kWhくらい減少しました
朝晩は寒い日には室温が19度くらいになりましたが
そんなに大変ではありませんでした
天気が良くない日が多かったので
薪ストーブは少し活躍したかもしれません

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
II型の割引です

太陽光売電量は
83 kWh
売電額は 3,984 円
です
2月もいつもよりも雪が多くて
発電量が減りました

2014年2月1日土曜日

ご近所のペチカ

我が家のご近所にペチカのお家があります
ペチカは薪ストーブが組み込まれていて、台所と居間の境に
なっています
ペチカといえば、北海道では「木の城」でした
お年寄り二人だけで、息子の家の隣の一軒屋に住んで
いますので、ぽかぽかと暖かいペチカは便利なようです


2014年1月27日月曜日

里山資本主義(その2)

本もビデオも,なかなか面白かったです
里山資本主義とはいろんな内容を含んでいるようです

地元の木や食糧を生かして楽しく暮らす
お金をどんどん使う暮らしではなく
地域でお金が回るような暮らしをする
みんながつながり合って暮らす
などいろんな内容があるようです
UターンやIターンしてくらしている人たちの
話しもたくさん出てきました

1年くらい前に見たNHK BSのイタリアのスローフード
の番組とも共通の内容があるように感じました
http://slowfood-yamagata.jp/?p=log&l=218033

我が家の暮らしで共通しているかもしれない内容は
地元の木を多く使って家を建てた
地元の木を薪にして利用し,冬の石油や原子力などの
利用を抑えている
太陽光発電も(これはハイテクすぎるのかな)
家庭菜園で野菜を作り,夏野菜は結構自給しているし
じゃがいもも3ヶ月分くらいは収穫している
お米は,1年分の玄米を親戚の農家から分けてもらい
精米して使っている。これ夏でも温度が上がらない
食品庫のおかげですね
ついでに一冬のたまねぎや長ネギもいただく
肥料の一部は,野菜くずなどのダンボールコンポストや
玄米を精米した時に出る
米ぬかも肥料に使っている

などなど

2014年1月25日土曜日

里山資本主義

里山資本主義の本を読みました
自然とともに生きることについて考えさせられます
エコな生き方ですね
以下にビデオがありますのでぜひご覧ください

http://www.nhk.or.jp/eco-channel/jp/satoyama/interview/motani01.html

2014年1月24日金曜日

1月の電気代

ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 273 kWh
ピーク  26 kWh
深夜 905 kWh
合計 1,204 kWh
電気料金は 15,628円
今年は寒さが厳しかったので
暖房の電気が増えました
晴れ間が少なかったことも影響しています
電気代の値上げの分は3,000円くらいです
値上げがなかったら電気料金は12,000円くらい

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
II型の割引です

太陽光売電量は
96 kWh
売電額は 4,608 円
です
1月はいつもよりも雪が多くて
発電量が減りました

2014年1月5日日曜日

毛糸の靴下

最近の知人から、知人のお母さんが編んだ毛糸の靴下をもらいました
正月休みに試しで、家でじっとしているときに
はいてみました
部屋の温度は蓄熱された土間からの放熱で
20度程度にしています
毛糸の靴下は
なにか、じわっと暖かくていいものですね

2014年1月4日土曜日

2013年の電気代と太陽光発電

正月休みを使って
2013年の太陽光発電の売電量と売電額
電気料金(支払額)と消費電力とその内訳
をまとめました
消費電力両派
太陽光発電中に消費された分は
この表には示されていません
太陽光発電量は5、6月の天気が悪かったので
すこし減りました

















次の表は太陽光発電量です。合計は3385kWhでした
2013/1
209
2013/2
244
2013/3
289
2013/4
319
2013/5
326
2013/6
410
2013/7
374
2013/8
312
2013/9
300
2013/10
282
2013/11
203
2013/12
117

2014年1月1日水曜日

この冬のダンボールコンポスト

この冬はいろいろ忙しかったので
今日からダンボールコンポストを始めました
昨シーズンは、生ゴミからのアンモニア臭が
家族に不評でダンボールコンポストを始めるのに
躊躇したこともあります
それで、今冬は野菜くずを主に入れることで
始めることにしました

コンポストの対比は畑には、とても良いんですが