2011年12月24日土曜日

雪と太陽光発電

我が家には三角屋根に太陽光発電のソーラーパネルが
のっている。
冬になると札幌だから雪が降る。
当然パネルの上にも積もるが、札幌は
良くしたものでだいたい雪が積もっても
日が射すとさらさらと落ちてしまう。
屋根の勾配は45度もあるから
しかし、年に1度くらい昼間に
べたべた雪が屋根に積もって
そのまま、夜に凍ってしまいます
このときには、雪は屋根に乗っかったままになり
次の日が晴れても,雪は屋根のまま。
発電しないからちょっとくやしい。

岩見沢では、今年は連日の大雪ですね
大変です。もし、屋根の勾配が少し小さめだったら
なおさら,雪は落ちにくいし。

2011年12月23日金曜日

12月の電気代

ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 167 kWh
ピーク 19  kWh
深夜 574 kWh
合計 760 kWh
電気料金は 8,511円
12月は、例年より寒く
電気代が増えました

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
12月からII型の割引になっています
深夜料金はエコキュートと
エコヌクールです

太陽光売電量は
125 kWh
売電額は 6,000 円
です

2011年12月5日月曜日

4年目

12月から我が家も4年目になりました

無垢の檜の床、珪藻土の壁、月桃紙の壁紙
大きな南側の断熱窓、断熱ブラインド
我が家の車の値段よりも高いカーポート
(雨や雪の日に車の乗り降りに、とても便利)
緩い階段、2階の広いフリールームと
いうかひろいスペース、3角屋根
2階の杉の床、2階の広いバルコニー
温水土間と基礎断熱、なんといってもQ1
木製サッシの窓、薪ストーブ
ヒートポンプ、太陽光発電
バリヤーフリー、レンガタイルキッチン
コルクタイル、断熱木製玄関ドア
北の木の家

などいろいろ特徴があります
いずれもこうしてよかったような

2011年12月2日金曜日

新しく買ったばかりの薪は,前の年の古い薪に比べて少し燃えにくい
なにしろ薪はナラなので堅くて重たい

小枝に火をつけ、それをすこし太い薪に燃え移して
熾きを作った後で、新しい薪を太いままのせると
なかなか火がつきにくく
火の勢いが弱くなってしまう

そこで熾きを少しストーブの奥に移し
手前に薪をおく事にした
そうすると熾きで薪があぶられ
出てきたガスは熾きのところで燃える
これは我が家の
モルソーの薪ストーブでは空気は火室の中で手前から後ろへ行き
熱くなったガスは上に沿って
手前に流れて煙突に抜ける構造になっているからである。
http://www.shingu-shoko.co.jp/~stove/grounding/clean_barn.html

この置きかたの方が薪が燃えやすい気がする
薪も長持ちする気がするし
焚き付けをケチっているせいもあるが