2010年12月21日火曜日

12月の電気代

22日、ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 171kWh
ピーク 17kWh
深夜 482kWh
合計 670kWh
電気料金は 6,969円
12月も天気の日が少なく
太陽光発電量が少なめなため
その分電気代が多くなったようです

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
深夜料金はエコキュートと
エコヌクールの料金です
12月は寒くなって来たので
エコヌクールのメモリ2で6時間ほど
通電しました



太陽光売電量は
101kWh
売電額は 4,848円
です

2010年12月17日金曜日

3年目に入りました

我が家に入居してから、3年目になりました

いくつか気のついたことを

最近第一種の換気量を増やしました
一人当たり30m^3/時間
を満たすように設定していました
でも、最近奥さんは足りないと言い出し

それで、換気量を増やす事になりました
その分電気代がちょっとかかります
たしかに、なんとなく気持ちがいい
でも、これから寒くなると換気量が多いと
部屋が少し寒くなるかと心配ですが
今のところ大丈夫です

2010年12月2日木曜日

ご近所から枝

今年の5月の連休のときご近所のお宅が
剪定した枝をいただいた
栗や、松や、桜など

ひと夏、軒下においておいて乾燥させた
秋に枝を折ってみると、ポッチと音がして
よく乾燥している

11月から薪ストーブを焚くときに
たき付けに使っている
火がつきやすく重宝している

近所の大きな公園で剪定した枝も
手に入れたいものです

2010年11月22日月曜日

11月の電気代

22日、ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 178kWh
深夜 283kWh
合計 461kWh
電気料金は 8,147
11月は天気の日が少なく
太陽光発電量が少なめなため
その分電気代が多くなったようです

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
深夜料金はエコキュートと
エコヌクールの料金です
11月は寒くなって来たので
エコヌクールのメモリ1で3時間ほど
通電しました



太陽光売電量は
149kWh
売電額は 7,152円です

2010年11月7日日曜日

近所のお屋敷が更地に

近所の大きな公園のそばに、立派なお屋敷がありました
敷地は200坪以上、建坪は40坪位と大きなお宅でした
大きな三角屋根で、家の周りには立派な松が
たくさん植わっていました
通勤で駅まで歩く途中にあり、大変雰囲気の良い
家でした
築30年以上は経っていそうだけど、お金をかけて建てたと
思わせる立派な家でした

ある日、家の中に人が入って内装を取り除いていました
たぶん、リフォームだろうと思っていましたら、
数日して、重機で家を壊しているのに合い
大変驚きました
そして、更地になり、大きな松の木も
小さな1本を残してすべて重機で根こそぎ
取られてしまいました
転売するには、土地が大きすぎるので
更地にして4分割くらいにするのでしょうね

それぞれご事情はあるので、しょうがないと思いますが、
壊してしまうにはもったいない家でした
大変残念でした
柱は古材ではありませんが、ちゃんとしていましたし
基礎も分厚いコンクリートのようでした
本当は、リフォームして、次の世代に伝えるのが
良いのに残念です
ヨーロッパなら、おそらく良い家として
次の人の住まいになったのではないでしょうか

2010年11月6日土曜日

畑のコンポスト終了, ダンボールコンポスト開始

今年の札幌は10月26日に初雪がありました
それで、畑のコンポストは終了し、ダンボールコンポストを開始しました。
畑のコンポストは、生ゴミを入れるたびに
移植ゴテでかきまぜました
以前書いたように、何となくにおいがへったようで、
はえも、ミバエをのぞいて発生しなかったようです

夏は,メロンの皮が多かったせいか、水が結構出ていましたが
どぶのようなにおいはでませんでした
毎回混ぜるのは少し手間ですが
やった方が,いいように思いました

2010年10月23日土曜日

10月の電気代

22日、ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 141kWh
深夜 162kWh
合計 303kWh
電気料金は 6,300

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
深夜料金はエコキュートの料金です

太陽光売電量は
221kWh
売電額は 10,600円です

2010年10月16日土曜日

初めての煙突掃除

この前の日曜日に
薪ストーブを使い始めて3シーズン目を前にして
煙突掃除をしました

いろんなホームページを参考にしました

まず、アマゾンで直径150mmの煙突ブラシと煙突掃除棒を
7.2m分を購入しました 送料込みで4300円

我が家の薪ストーブの煙突はまっすぐ垂直に高さ約7m

薪ストーブはモルソ
薪ストーブ本体と煙突をつないでいるネジを1本はずし
垂直部分の一番下の煙突のネジを3本外して、煙突の一部を
はずします

残った煙突の一番下に、ビニールゴミ袋に穴をあけて
ブラシをとおしておいて、ひもで縛りつけます
少しづつブラシを煙突に押し入れていくと、
ザザザッと煙突の内側についたススが落ちてきます
一番上まで煙突ブラシを押し上げて、すこしまわしてから
ブラシを引っぱり出しました。
ゴミ袋には両手で2回すくえるくらいのススが
たまりました

ススはそのまま畑にいれました

本日、朝の室温が22℃になったので今シーズンはじめて
薪ストーブをちょっと焚きました
吸い込みが、良くなった気がします

2010年10月2日土曜日

9月の電気代

21日、ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 133kWh
深夜 145kWh
合計 278kWh
電気料金は 5,993

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
深夜料金はエコキュートの料金です

太陽光売電量は
275kWh
売電額は 13,200円です
9月は晴天の日が多かったです


発電量は
363kW
です

2010年8月29日日曜日

薪の注文

まだ、暑い日々が続いていますが
薪の注文をしました
今年も、山内薪炭に1式をお願いしました
去年の薪がまだ0.5式ほど残っているので
今度の冬は何とかなるかなと思っています

以下は、ちょっと実現は無理かもしれませんが
薪を手に入れつつ,森の保全ができる
システムがあるといいですね
ちょっと割高でも
本当は,自分の森を持ってみたいけど
素人では管理はとても無理ですから

2010年8月21日土曜日

月桃紙

月桃紙についてです

新しい我が家は、ホコリが少ないのが
特徴です
家具につくホコリも以前の家よりもかなり
少なく感じます
24時間換気しているので、ほこりは
換気のフィルターに引っかかっているからと
思っています
奥さんに言わせると床を掃除すると
結構ホコリはあるそうです

そこで、月桃紙ですが
2階の寝室の壁や和室のふすまに使っています
お盆休みに、毛バタキで壁の掃除を
久しぶりにしました
ほとんどホコリがついていませんでした
静電気が起きないためですね
見た目も、以前と変わらず
きれいです

なかなかいいですね

8月の電気代

21日、ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 137kWh
深夜 139kWh
合計 274kWh
電気料金は 6,033

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
深夜料金はエコキュートの料金です


今年の8月は天気が暑いですね

太陽光売電量は
185kWh
売電額は 8,880円です
暑いわりには、晴天の日が少なかったんですね
昨年の8月よりも売電額が少ないのは
意外ですね
総発電量は
336kW
です

2010年8月18日水曜日

8月も暑い

8月も7月に引き続き暑い日が続いています

我が家では暑さ対策のひとつとして
夜の冷気を積極的に入れる事に加えて
南側と西側の1階の窓に、2.5mくらいの
よしずを縦に立てかけ窓を覆っています
家の中からは、すだれのようです
ただ、すだれと違って,すきまは縦ですが

よしずはホームセンターで買って来たもので
南側の大窓の途中くらいまであります
屋根は大きめの庇が夏の暑い直射日光を
さえぎってくれますが、
照り返しもばかにならず、それをよしずが
防いでくれます
さらに、断熱ブラインドをおろして
外からの熱輻射を防いでいます

2010年7月31日土曜日

蒸し暑かった7月

今年の7月は夏日が14日間、真夏日は2日でした
湿度が高い日が多いのが7月の特徴でした
予報では外気の湿度が90%を超える日が何日かありました

我が家は、高気密で高断熱、そして壁はかなりの部分が珪藻土と
月桃紙なので蒸し暑さには強いです
室内の湿度は高い日でも70%です
仕事から帰ってくる途中ものすごく蒸し暑い
日でも、家の中はさわやかです

夜に冷えた外気を家に入れ
室温を下げておくと昼間も
室温は外よりも低いままです
北海道なので最低気温は15-22℃
高気密と高断熱をうまく使うと
快適な環境になります

2010年7月22日木曜日

7月の電気代

22日、ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 115kWh
深夜 139kWh
合計 254kWh
電気料金は 5,429

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
深夜料金はエコキュートの料金です


今年の7月は昨年よりもだいぶ天気が良いです

太陽光売電量は
210kWh
売電額は 10,080円です


総発電量は
280kW
です

2010年7月20日火曜日

畑のコンポストのその後

5月に,畑のコンポストを毎日かき混ぜる事に
したと書いた。
その後、数日さぼった日もあったが,生ゴミをいれるたびに
ほぼ毎日かき混ぜている

結果は、においいがかなり減ったのと、
いまのところはえの発生がほとんどない。
これは、うれしいこと
最近は、気温が高いので
発酵もよくしているよう

来年は、コンポストのなかに
クン炭もいれようかな

2010年6月22日火曜日

6月の電気代

21日、ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 105kWh
深夜 180kWh
合計 285kWh
電気料金は 5,417

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
深夜料金はエコキュートの料金です


今年の6月は昨年よりもだいぶ天気が良いです

太陽光売電量は
257kWh
売電額は 12,336円です
総発電量は
395kW
です

2010年6月16日水曜日

ヒートポンプのドレイン水

ヒートポンプは,空気の熱を使って水をわかすので
空気の温度を下げた結果、ヒートポンプの室外機から
ドレイン水が流れ出ます
量は、毎晩1リットル近く

何となく、もったいないので
植木鉢を真下に置いて
クレソンの種をまいて育てる事にした
クレソンは、水を絶やさない事が大切なので
普通の環境では育てにくい
ドレイン水は毎日出てくるので、
毎日灌水できることになる
今日、やっと芽が出て来た
少し楽しみ

2010年5月26日水曜日

我が家の無垢板フローリング

我が家の無垢板フローリングは
1階リビングと2階の床に使われています
一階リビングは檜、2階は杉の3枚重ねです

フローリングは武部建設の専務さんのすすめで
ワックスも塗らずに、無垢のままです

適当に掃除をしています
奥さんが掃除しているので
しているようです

さて、何も塗らない事のいい点は
いやなにおいの無い事、
床がべたべたしないこと、
素足であるいて気持ちがいい事です
靴下であるいても汚れないし

白かった檜の床は色がすこしづつ
濃くなっています
いまや、土間のテラコッタと
色があまり違わないような
気がします



2010年5月25日火曜日

5月の電気代と太陽光発電


25日、ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 154kWh
深夜 379kWh
合計 533kWh
電気料金は 8,152円

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
深夜料金はエコキュートとエコヌクール
による暖房の料金です


今年の5月は4月に引き続き、寒いので深夜電力は
昨年よりかなり多くなりました

太陽光売電量は
284kWh
売電額は 13,624円です
今年の5月も天気が良くなく,昨年よりも売電量が
かなり減りました
総発電量は
403kW
です

2010年5月20日木曜日

畑のコンポスト

我が家には,10年以上前からコンポストが
畑にあります

冬にダンボールコンポストをやった経験から
この春から畑のコンプストに生ゴミを入れた後に
畑の土を入れながら、毎日せっせとかき混ぜることに
しました
ダンボールコンポストではそうすると嫌なにおいがしない
ということだったので、畑のコンポストでもやってみています
いまのところ、まぜるとにおいは無いようです
まぜるには金物の移植ゴテを使っています
力はちょっといりますが

でも、そのうちに、はえが出てきたら
がんばれるかな

2010年4月30日金曜日

我が家の階段

我が家を建て替えるにあたって
なるべく広い居間にしようと考えました
それで、階段は居間の中に
そして、吹き抜けもあります

以前の家は、居間とキッチンを合わせて
14畳でしたが、そのうち4畳はキッチンとして
使い、残りの10畳を居間にしていました
居間には簡易床暖房機能のついた石油ストーブや
机,本棚、ソファーがあり、冬は寒いので
床暖の上にこたつをおいていました。
子供が大きくなると手狭になっていました
一方,玄関と居間は廊下でつながっていて
廊下の横には2階への階段もありました
広さは3畳ほどもあり、これが居間の中に
あれば,ずいぶん広くなるのにと
奥さんと話していました

それで、新しい家では階段と吹き抜けを居間の中に
階段の段数もなるべく多くして
年をとっても2階に行くのに抵抗がないように
お願いしました
段数は15段でL字型の階段になりました
階段は窓側ですが、ちょっとした
腰掛けになり、ひなたぼっこをしながら
外をぼんやり眺めたりしています

2010年4月24日土曜日

4月の電気代

21日、ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 148kWh
深夜 561kWh
合計 709kWh
電気料金は 9,276円

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
深夜料金はエコキュートとエコヌクール
による暖房の料金です

4月になりましたので冬期割引(II型)が終わりました

今年の4月はかなり寒いので深夜電力は
昨年より多くなりました

太陽光売電量は
205kWh
売電額は 9,840円です
今年の4月は天気が良くなく,昨年よりも売電量が
かなり減っています

4月の発電量は
315kWh
でした

2010年4月19日月曜日

この冬のダンボールコンポスト終了

この冬のダンボールコンポストを昨日終了しました
畑の雪も融けたので、外のコンポストを
使えそうになったからです

去年の10月から開始して、6ヶ月に2箱の
ダンボールコンポストを使いました
1箱目は1月末に役目を終えて、カーポートに
そのまま置いて一冬過ごし、昨日畑に入れました
もう少し熟成すべきかもしれませんが
2箱目はしばらく外に置いて熟成させようかと
思っています。あとで、webで調べます

冬の間のたくさんの生ゴミが、たった2箱の
ダンボールコンポストが処理してくれたのかと
思うと生物の偉大さを感じますね

2010年3月28日日曜日

3月の電気代

23日、ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 147kWh
ピーク 13kWh
深夜 760kWh
電気料金は 7,722円

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
深夜料金はエコキュートとエコヌクール
による暖房の料金です

冬期割引(II型)が適用されています

昨年の2月は電気代はおよそ8,720円
昼間電力 123 kWh
ピーク 10 kWh
深夜電力 691 kWhh
でした
今年の3月は天気のいい日もありましたが、
かなり寒い日もありました
それで深夜電力は少し多くなりました

太陽光売電量は
240kWh
売電額は 11,520円です

発電量は
340kWh
でした


2010年3月13日土曜日

エコキュートの室外機

我が家には、エコキュートとエコヌクールの室外機が
それぞれ、1台、2台あります
いろいろホームページを見ていると室外機に氷が
ついている写真があります
我が家では、ドレインの工事が寒冷地用にきちんと
されているためか、そうしたことはありません
室外機の設置場所もいいようです
室外機は家の東側です
札幌の雪は、たいてい北西の風とともに降るので
北西の風に対して家の陰になり,
雪が室外機に直接吹き込まないようです
また、朝日もあたりやすので、太陽の光で
雪もよく溶けます

ヒートポンプは、以前に書いたように経済的で
大変使いやすいのですが、寿命の問題があります
寿命が10年らしく、我が家でも設置のときに迷いましたが
環境に優しいことと、10年後にはもっと安くなってい可能性が
あること、もしコジぇネーションなどになっていても
温水システムはそのときにも使えるだろうと考えて
ヒートポンプの設置を決めました

でも、長持ちしてほしいですね

2010年3月3日水曜日

三角屋根と落雪

我が家は写真で見るように三角屋根で落雪屋根です
家はやっぱり三角屋根が好きなのでこうしました
落雪屋根にしたのは太陽光発電をするためです
傾斜が45度あります
1年目の冬は暖冬でした
降雪も少なめで,家の北側の敷地は3mの余裕があり
屋根からの落雪にも十分なスペースでした
今年も暖冬で、降雪も少なめで屋根からおちた雪は
去年と同じくらいの高さです

三角屋根の庇は、武部建設の標準よりも大きくして
もらいました
これは夏の強い日差しが家の中に入らないようにです
そのせいか、屋根からの雪は家の壁から結構離れて
積み上がっています
カラマツが張られた家の外壁には積雪がほとんど触れる
こともなく、一冬を過ごせています
大雪の年はどうなるでしょうね

2010年3月2日火曜日

渡部棟梁登場

我が家を建てていただいた渡部棟梁が
先週の土曜日、我が家にこられました
床下の暖気が上がってくる和室の板間の
床のガラリの下にある給気口を少し
広げてもらうためです
素人目に少し狭いようなので
武部専務さんに見ていただいたところ
「少し広げさせます」とのことで
渡部棟梁の登場となりました

武部建設のホームページの
写真の印象と違って渡部棟梁は
とても物静かな方です
渡部さんは我が家が完成してから
2回目の来宅です
我が家の中を見て「木の色が濃くなってきましたね」
とのことでした
給気口を広げてもたらったついでに
床下も見てくれ
床を支えている床束が少し緩んでいるとのことで
締めていただきました
1年経ったので木はどうしても少し縮むためだ
そうです
そのあと、我が家の外回りなども見ていただき
ました
すきまはほとんどできていないとのことでした
安心
家をたてた大工さんに、ときどき家を見てもらえるのは
とてもありがたいですね

2010年2月24日水曜日

2月の電気代


22日、ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 154kWh
ピーク 14kWh
深夜 824kWh
電気料金は 8,160円

これはオール電化の
ドリーム8エコの料金です
深夜料金はエコキュートとエコヌクール
による暖房の料金です

冬期割引が適用されています

昨年の2月は電気代はおよそ10,030円
昼間電力 159 kWh
ピーク 14 kWh
深夜電力 857 kWhh
でした
今年の2月はかなり寒い日が続きました
-10℃以下が8日もありましたが
その割には深夜電力は少なくてすみました

太陽光売電量は
150kWh
売電額は 7200円です
太陽光の総発電量は
239kWhでした




2010年2月14日日曜日

寒い2月の上旬

今年の冬は、暖冬の予報でしたが
2月上旬は昨年より厳しい寒さです
朝の最低気温は-10℃を下回り
朝の室内の温度も19℃台になります
そんな朝はいそいそと
薪ストーブで火を焚きます
薪ストーブがとても便利に感じます

土間にエコヌクールの設定メモリ2(水温40℃)で
温水を流しているので
家の中の室温はほとんど低下しません
ちょっと薪ストーブを焚くと
すぐ暖かくなります
これがなかなかいい
冬は、北国生まれには暖かい火が
恋しいのです

Q1住宅に住んでから、
冬の室温の21℃から19℃の
違いに敏感になりました

朝の室温が21℃の時には
暖かく感じますね

2010年2月9日火曜日

薪ストーブのたき付け

薪ストーブの薪として,
我が家を建てた時の端材をずっと焚いてきた
それが、あと一月くらいで無くなりそうです
ほぼ二冬もったのですから大変助かりました
端材は火がつきやすいので薪のたき付けに最適です
端材を使いきったら、薪屋さんから買った
薪を焚くことになる
この薪は,ナラの間伐材で大変固く
4つ割くらいの大きさなので
端材のたき付け無しでは火がつきにくく,
たき付けをどうしようかと奥さんと話し合っていました
いったん火がつくと、ゆっくり燃える
とても良い薪です

武部建設の社長さんがお客さんと
わが家を見学したお礼にと,
端材をお使いくださいとご好意をいただいていますが、
いつもと言う訳にもいかないので
どうしようかと言うことです

近くのお店でペレットを手に入れて
たき付けの代わりになるか試してみました
結果としては無理でした
ペレットそのものは端材と比べて火がつきにくく
火をつけるにはかなりの新聞紙やダンボールが
必要だからです
意外にゆっくりと燃えて火持ちするのは良いところです
十分起きた熾きの上に、ペレットをまくと
簡単に燃え上がりますが、たき付けには難しいです

結局、中くらいの斧を買うことにしました
奥さんは,高いのを買ったらとのことで
ありがたく買わせていただき、さっそく薪屋さんの薪を
割ると、ナラは固く,若い頃に山小屋で松を割って薪を
作った感触とは大違いです。
でも,こつはいりますがうまく割ることができ,
使ってみると火のつきやすい良いたき付けができました
薪の皮も火がよくつくので
たき付けの助けになります

ということで,たき付けはなんとかなりそうです
毎日少しつづ薪割りをする日々に成りそうですが

2010年1月30日土曜日

2年目の我が家の冬

2年目を迎えた我が家の冬について
書いてみます

一番気がつくのは1年目よりも家の中が
暖かく感じることです
外気の最低気温が-10℃を下回っても
エコヌクールのメモリは2(水温40℃)のままで
深夜のみ運転で室温は20℃以上を
たもてます
昨年はメモリ3(水温45℃)や4(水温50℃)
にしないと室温が20℃を下回っていました
1昨年の12月に入居したので
断熱された基礎の蓄熱が十分ではなかったのに対し
今年は断熱した基礎や土間の蓄熱効果が十分
表れているように思います

また,暖房費削減で効果的なのは第一種換気の換気量を
少なめにすることです
熱交換されるとはいえ,熱効率70%なので
どうしても熱が逃げて行きますから,換気量を減らすと
その分が減少します

一方,深夜運転しかしないはずのヒートポンプ(エコキュートを
エコヌクール)は昼でも気温が低いと
凍結防止運転をしています
これは,結構電気代を食っているようです
正確には分かりませんが,昼間の電気代が
夏に比べて多めなのは,これによる気がします

ダンボールコンポストの交代

ダンボールコンポストをはじめてから
ほぼ3ヶ月経ちましたので
新しいダンボールコンポストに交代しました

古い方は、いままでいれた生ゴミが
消化されて土っぽくなってます
最近入れた生ゴミはそのままの形を
保っています
ダンボールのふたをガムテープで閉じ
置くところが無いのでカーポートの片隅に
置きました
外は氷点下ですから、春まで
冷凍状態で保存されることになります
春になったら箱後と何回かひっくり返して
熟成した後、畑に肥料としていれる予定です

新しいダンボールコンポストは4月末まで
外のコンポストが使えるようになるまで
がんばってもらいす

2010年1月25日月曜日

1月の電気代


25日、ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 235kWh
ピーク 22kWh
深夜 991kWh
電気料金は 10,555円

これはオール電化の料金です
ドリーム8エコです
深夜料金はエコキュートとエコヌクール
による暖房の料金です

冬期割引が適用されています

昨年の1月は電気代はおよそ13,640円
昼間電力 216 kWh
ピーク 20 kWh
深夜電力 1,112 kWhh
でしたから、今年はかなり少なくなりました
これは今年は基礎の蓄熱がうまくいって
いるようです


太陽光売電量は
113kWh
売電額は 5424円です
1kWh当たりの売電額が11月から倍になっています
1月の太陽光発電量は182kWh
でした



2010年1月4日月曜日

ダンボールコンポストのその後

10月末にダンボールコンポストをはじめて、
2ヶ月経ちました
最初の2週間は、なかなか温度が上がらず
心配していましたが、その後順調に温度が
上がり、最近は大量のみかんも順調に
消化しています
毎日、中くらいのボール一杯くらいの
野菜くずなどを入れてます
いろんなホームページで、ダンボールコンポストは
どんどん野菜くずを処理してくれると
書いてありますが、本当にそうですね
天ぷら油は米ぬかに吸わせてダンボールコン
ポストに入れると、しばらく天ぷらのにおいが
かすかにしました

ダンボールコンポストの置き場所は
玄関土間で、木の台に載せておいてあります
20℃以下にはならない場所なので
(我が家は食品庫以外はこの条件を満たしてますが)
ダンボールコンポストには最適だと思います

2010年1月1日金曜日

玄関の土間暖房

2年目の新年を新しい家で迎えました

さて、我が家の玄関のたたきは、
土間になっていて
その下にはエコヌクールで温めた
温水が流れています
このため玄関が寒いことはありません
何となく暖かい
これの良い点のひとつが
玄関に置いた靴やコートが
暖かいという点です
特に,雪道を歩くと
冬靴はどうしても湿ってしまいます
雪の日にはコートにも雪が
ついてしまいます
札幌の雪はさらっとしてますが

玄関土間に靴を置いておくと
翌日にはカラっと乾いています
これがとても気持ち良い
コートかけも玄関にあるので
これも翌朝には乾いています

玄関を暖房するのは
最近の北海道の家としては
当たり前のようですが
以前の我が家と比べると
実に快適ですね
なにしろ、以前の家では
玄関に靴を置いておくと
寒い日には靴が凍り付いていましたから
居間に靴を置いておかないと
大変なことになってました