2009年10月31日土曜日

ロスナイ本体のフィルター掃除

半年ぶりにロスナイ本体のフィルター掃除をしました
前回は初めてロスナイ本体から熱交換ユニットを
はずしたので少し迷いましたが
今回は前の経験があるのですんなりできました

室内から熱交換ユニットをとおる空気を
フィルターしているのですが
半年分のほこりはフィルター表面を
うすく覆うくらいになっていました
掃除機でホコリを吸い取って
おわりです

コスナイで常時換気をしてます
から,音が気になるところですが
我が家のロスナイは家の北東の
風呂とエコキュートの
温水タンクのある奥まったコーナーの
天井にぶら下がっているので
気になりません

トイレに入ると換気の音が聞こえますが

2009年10月27日火曜日

栗の木の天板のダイニングテーブル

我が家には息子の年齢の栗の木がありました
樹齢は20年を超え,かなりの幹の太い木でした
昨年の我が家の立て替えで,敷地の北寄りだった
家を落雪のことを考えて少し南側へ移動したため、
栗の木を残念でしたが切ることになりました
武部さんのところで板にして何かに利用していただける
とのことで楽しみにしていましたところ
ダイニングテーブルの天板になりました
居間の土間において食事や
一家でコーヒーを飲む時に使っています

木目が大きくてすてきです

ダンボールコンポスト

寒くなってきたのでダンボールコンポスト
をはじめました

札幌市はこの春からゴミ有料化されました
夏の間は畑のコンポストを使っていましたが
冬は使えませんので,ダンボールコンポストに
トライしています

ネットで調べて、函館市の
ホームペ−ジを参考に
ピートモスとクン炭をホームセンターで買い
ダンボールに入れて使用開始です
野菜くずや残飯を放り込んで
毎日混ぜています

ダンボールコンポストの置き場所は
迷いましたが,玄関の土間の上です
冬は土間の下には温水が流れますから
温度が保たれて都合がいいのではと思っています
ダンボールコンポストは台車付きの
すのこの上においています
コンポストの底はダンボールを2重にし
さらに大きめのダンボールの
中に入れています

10日ほど温度が20℃のままでしたが
やっと温度が24℃に上昇してきました
なんとか、菌が活動を開始してきたようです


2009年10月23日金曜日

10月の電気代

21日、ほくでんの検針がありました

使用電力と電気料金
昼間 129kWh
深夜 147kWh

電気料金は 5853円
これはオール電化の料金です
ドリーム8エコです
深夜料金はほとんど
エコキュートの料金です

太陽光売電は
207kWh
売電額は 5874円


だんだん日が短くなり太陽光売電
が減って来ました


10月の太陽光発電は
283kWh
でした

2009年10月10日土曜日

薪を注文

おととい薪を注文しました

昨年新築した時の、端材がまだだいぶ残っています
昨年の12月から春まで薪ストーブで燃やしました
武部建設の端材を入れる袋で、まだ40袋ほどあります
3日で一袋を焚いても、3ヶ月分はあります
この一袋は,大きめの段ボール一箱くらいの大きさ
武部建設の「結」祭りのときに
端材を少しもらってきました

我が家の薪の焚き方は朝夕の寒いときに
少し焚くだけなのでこれくらいで十分なのです
冬は深夜電力で基礎と土間を温水暖房して蓄熱し
その放熱で昼間の室温を20℃前後にしています

でも、今の薪の量では一冬としては心細いので
ちょっと迷ったんですが薪を買うことにしました
もし、冬の途中でなくなったら
薪ストーブが使えないのは寂しい
もちろん、ヒートポンプの温水暖房で暖房の問題は
ないんですが、電気代がかなりかかるでしょうし

札幌の薪ストーブ屋さんに連絡すると
我が家のストーブにちょうど良い長さ
30cmの薪は既に売り切れ
必要な時は早めに注文してくださいと
いわれていたんですけどね

そこで、ご近所のお年寄りの薪ストーブ
ユーザーさんから教えていただいた
札幌市南区の山内薪炭に電話をすると
「うちは60cmにきった木から
薪を作っているので30cmはちょうどよい」
とのことで、注文しました
値段は薪ストーブ屋さんと同じくらいです
薪の量は1式という単位で
0.6m x 1.5 m x 1.5 mというサイズです

ひと安心です

最低気温が2℃に

昨夜は、北海道を台風が通り過ぎてきれいに晴れました。
おかげで、放射冷却で今朝の屋外の最低気温は2℃に

部屋の中は20℃になりました。
動いている分には寒くないのですが
じっとしているのと寒いので
さっそく、薪ストーブを焚きました
赤い炎が久しぶりです
じつは早く焚きたかったということもあります

今日は午前中は晴れるというので
居間の断熱ブラインドを全開にして
太陽の熱を家の中にとりこみ
あたためます
いよいよ薪ストーブの季節という感じですね

2009年10月5日月曜日

食品庫(2)

お米は,秋に親戚から玄米を1年分購入し
精米しながら食べています

昨年の分から,新しい家の食品庫に保管して
います

以前の家では玄米は廊下においてありましたので
夏を過ぎるとお米の味がグンと落ちましたが
今年は食品庫のおかげか,いまだに
大変おいしく,新米の時期が
迎えられそうです



2009年10月4日日曜日

石狩で鮭を買う

今日午前中は多少雲がある秋晴れ
我が家恒例の石狩への鮭買いドライブです

石狩川河口へ向けてモエレ沼公園近くの道を通って
札幌郊外へでると視界が開け
手稲山や恵庭岳がくっきりと
きれいに見えます

朝の9時に石狩川河口の直売所に着き
いそいで鮭が並んでいるのを見に行くと
今年はオス450円/kg、メス750円/kgでした
5kgをこえるオスがあったので
1本買いし、3枚に下ろしてもらいます
筋子も1腹半お願いし、途中
佐藤水産のサーモンファクトリーと
当別のロイズの工場直営店で
おいしいものを買って
帰ってきました

帰宅後、鮭を切り身にして塩して
袋詰め後冷凍
これがほぼ一冬分になります
あらは氷頭だけは冷凍して
のこりは醤油と砂糖で骨まで柔らかく煮て
ぼくが1週間かけて食べます
濃厚な味でとてもおいしい
白子も同じような味でかなり煮つめて
こちらは奥さんの大好物

冷凍鮭はチルドルームでゆっくり解凍し
そのまま3、4日おいて
塩が回ったら塩焼き

鮭を買うと秋が来たなと感じる
我が家です