2009年7月31日金曜日

お風呂の湿気とカビ

今年の札幌の7月は雨が多く、
日射量は例年の半分くらい
平均気温は20℃以上あるので
前の家ならカビが生えそうなもの

新しい家はQ1で高気密高断熱のおかげか
木や珪藻土のおかげか
第一種換気のおかげか
あるいはこれらすべての結果なのか
湿度は高くても65%
天気が悪くても
お風呂は、お湯を抜いた後
風呂の折り戸を開けておくと
翌朝にはきれいに乾いています

カビは全然見たことがない
これは大変気持ちがいい

2009年7月22日水曜日

7月の電気料金と太陽光売電

今日、ほくでんの検針がありました

使用電力と電気料金
昼間 112kWh
深夜 141kWh

電気料金は 5283円
これはオール電化の料金です
お風呂はほぼ毎日入ってますので
深夜料金はほとんどお風呂のための
エコキュート代です

太陽光売電は
231kWh
売電額は 6555円

7月1日ー31日までの太陽光発電量は
281kWh
でした

先月のほくでんの検針日以降の6月下旬に
天気の良い日が続いたので
思ったよりも売電できました

でも5月並みの天気なら売電額は
1万円近くになったはずなので
今年の不順な天気がうらめしいです

2009年7月19日日曜日

夏のカーポート

7月なのに雨と低温が多い今年の札幌です
なので、すこしはずれた話題ですが

我が家のカーポートはカラマツの
丸太を使った立派なものです
玄関からカーポートまで
屋根が続いて、除雪がしなくても良い
ようになっています

夏にいい点は
車に差し込む日差しを遮って
くれることです
カーポートがカラマツ材なので
カーポート自体は暑くなりません
車に乗り込んでも
むっとする暑さがありません
札幌は、気温は東京より低くても
日差しはとても強く、日なたに車をおくと
夏の車内の温度は40℃近くになります
カーポートは車に日陰をつくるので
車に乗り込んでも気温とほとんど同じ
札幌の夏は日陰はすずしいので
車の中も涼しい

車を動かしてもしばらくは
クーラーを入れなくて済み
とても経済的です

同じカーポートでも鉄材なら
こうはいかないのではと思います

ついでに冬のことも
冬は太陽の高度が低いので
カーポートの中に日差しがはいり
車を暖めてくれます
カーポートの北側は物置になっていて
北風から車を守ってくれます
カーポートは夜の間の車の放射冷却も
防いでくれるようで意外に温度が下がりません
なので、冬も結構快適でした

2009年7月5日日曜日

食品庫

我が家には、1坪の食品庫があります
これは北海道の最近の家にはよくあります
室内からノルドの木製ドアを開けて
出入りできます

秋に、1年分120kgの玄米を
親戚の農家から買い入れ、
そのときにもらう10kgのタマネギと
大束の長ネギもいっしょに入れておきます
我が家の畑でとれたジャガイモや人参も。
そのほか、予備の食器や
たまに使う調理器具、などなどを
いろいろおいてあります
自家製の梅シロップや梅干しも
温度が低温に保たれ
食品が長持ちするようです

食品庫は居住空間の外にあります
間には部厚い断熱材があります
床は,コンクリートの基礎が
むき出しです
外壁にも断熱材が貼ってあり,
外気が換気口から入るようになっています
おかげで、零下10℃を下まわる真冬でも
室温は4℃、
夏は最高気温が
30℃を超えても、22℃以下です
コンクリート基礎が冷たいのと
札幌の夏は夜の最低気温が18℃のため
それが夜の間に換気口から入ってきて
食品庫の温度を低めに保っているようです

北海道ならではかもしれませんが、
安いときに食材を買っておいて
ストックしておくのに重宝しています
食品も長持ちするのでエコだと思います

2009年7月4日土曜日

6月の太陽光発電

6月は天気があまりよくなく、
太陽光発電量は332.6kWh
でした

6月末の暑い日がうそのように
ここ数日は,最高気温が
25℃以下のちょっと涼しい日です。
でも、札幌の町中は熱気が
満ちていてちょっと蒸し暑い感じです

我が家は、24-25℃くらいの室温が
続いています。
温度の割に、とてもさわやかな室内です