2009年12月28日月曜日

高気密住宅の薪ストーブ

我が家は高気密高断熱のQ1住宅です
高気密住宅で薪ストーブを使うのは
ふつう給気の問題があります

我が家の薪ストーブの給気は
第一種換気で外から熱交換器を通して
供給された空気の一部が床下のパイプを通り
薪ストーブの真下の給気口へ供給されています
これで薪ストーブは問題なく使えてます

ただ、外気の温度がそれほど低くないときに
は、煙突の吸引が弱く、点火の時だけ玄関の窓を開けて
外気を入れるようにしています
薪が燃え始めれば,窓を閉めます
外気が零度以下になる真冬は、
外気との温度差が大きく
煙突の吸い込みが強いので
もちろん、この必要はありません

煙突も上部は断熱煙突なので
煙突を通したヒートブリッジによる
冷気の侵入もほとんどないようです

2009年12月26日土曜日

バリアーフリー

我が家は、一階も2階もバリアーフリーです
玄関から居間、台所、風呂場
和室とずっと段差がありません
まだ、そんな年ではありませんが
奥さんの親と同居する可能性も
考えてそうしました

玄関のたたきと居間の間にも段差はないので
最初はうまく区別ができるか
ちょっと不安でしたが
たたきに薄いマットをしいておくと
自然に玄関と居間の区別がつきます

靴をはくとき、腰掛けたいので
コの字型の台を壁にそっておいています
その下にはサンダルやすぐ履く靴を
置けて便利です

玄関と居間との間に引き戸がないのは
北海道の家としては最近は珍しく
ないですが,寒くないかと若干不安でした
高気密の家なので玄関ドアをあけても
家の中に風があまり吹き込まず
問題ありませんでした

2009年12月21日月曜日

12月の電気代

21日、ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 139kWh
ピーク 14kWh
深夜 491kWh
電気料金は 6473円



これはオール電化の料金です
ドリーム8エコです
深夜料金はエコキュートとエコヌクール
による暖房の料金です


今月から冬期割引がはじまっています


昨年の12月は電気代はおよそ12,219円


昼間電力 321 kWh
ピーク 36 kWh
深夜電力 694 kWhh
でしたから、今年はかなり少ない使用電力となりました
これは昨年12月は入居したばかりで

家の筐体全体が暖まっていなかったために
今年よりも余分に電気代がかかってたようです


太陽光売電量は
139kWh
売電額は 6672円です
1kWh当たりの売電額が11月から倍になりました


なので,太陽光の売電量は少ないのにも係らず
売電額は使用電力料金を上回りました
12月の発電量は201.5kWh


2009年12月20日日曜日

12月13日から寒波

12月13日から寒波が来ました
特に,15−19日の朝は外気温が−7℃を
下回りました

朝の室温はなんとか20℃を保っています
エコヌクールの温水メモリは2(40℃)で
土間は深夜電力時間に8時間、
床下暖房の方は夜の1時から6時までの
5時間暖房しています
昨年の12月は温水のメモリは
3−4でした
入居したばかりの昨年より、
基礎も含めた家全体の筐体が暖められて
いるため温水のメモリが小さくてすんでいるのかもしれません
朝晩は、薪ストーブをちょっと焚いて
暖房の物足りなさを補っています

我が家の窓はlowEトリプルガラスです
大窓には、断熱ブラインドがついています
冬になると,夜は断熱ブラインドをしめて
朝、断熱ブラインドをあけると
窓のガラスの下の方に結露した水滴がついてます
霜にはなりません
断熱ブラインドがついていない小窓には
水滴がつきませんから、
ガラスと断熱ブラインドで囲まれた空気が冷えて結露したと考えられます
断熱ブラインドの性能の高さを示しているのでしょう

奥さんは毎朝断熱ブラインドを上げて、結露した水滴を拭くのが日課になっています
外気温がー9℃に下がった17,18日はこの水滴が凍りました
びっくりしました
土間に流す温水の温度を昨年より低めにしているからかもしれませんね




我が家の断熱性能



我が家の昨年12月からの電気使用量のブログを見て
武部建設の専務さんからメイルをいただきました
専務さんから>
当社が工事前にQpexという熱計算ソフトで計算した結果によると、
676リットルでした。
■与えた条件
外気温:札幌アメダス気象データー
全室24時間平均室温:18℃(不確定部分)
換気の熱回収率:70%(不確定部分)
あとは、設計仕様のデーターを忠実に入力


とのことで、12月5日の投稿で書いたように
昨年12月から1年間に暖房に使用した電力量は
石油換算で391リットルと
上の予測と比較するとかなり少なくなりました
これはエコヌクール(ヒートポンプ)
の効果だと思います
また、朝の室温は20℃以下にならないように
してることも効いているかもしれません

2009年12月5日土曜日

昨年12月からの太陽光発電

昨年12月から1年間の太陽光発電と売電額です


ソーラーパネルは3.3kWです


6月から8月にかけて天気がわるかったため

発電量がすくなめでした

本年11月から売電額単価が倍になっています

発電と売電との差は、我が家で消費した

電気量です

我が家の契約(ドリーム8エコ)では、

昼の使用量が月に90kWhを超えると

割増料金になります

ので,太陽光発電の自家消費部分は電気代を抑えるのに

役立っています


年月

太陽光発電量kWh

太陽光売電kWh

太陽光売電額

08/12

152.2

104

2951

09/01

214.9

111

3,150

09/02

176.2

150

4,256

09/03

330.6

195

5,533

09/04

438

337

9,562

09/05

433

360

10,215

09/06

332

195

5,533

09/07

281.3

231

6,555

09/08

345

241

6,838

09/09

382.8

279

7,917

09/10

265.9

207

5,874

09/11

188.8

176

8448

09/12




合計

3540.7

2586

73,881





昨年12月から1年間の電気代


昨年12月から1年間の太陽光発電と電気代です

昨年12月は入居したばかりで,エコキュートの
使い方を試行錯誤していました
昨年は,暖冬でしたので使用電力量は少なめかも
しれません
一方初めての冬なので家自体を暖めるのに多めに
電気を使ったかもしれません










年月
電気代支払
支払電力(kWh)
同昼(kWh)
同夕方(kWh)
同深夜(kWh)
太陽光売電(kWh)
太陽光売電額
08/12
12,218
1,051
321
36
694
104
2,951
09/01
13,640
1,348
216
20
1,112
111
3,150
09/02
10,648
1,030
159
14
857
150
4,256
09/03
8,720
824
123
10
691
195
5,533
09/04
8,128
557
103


454
337
9,562
09/05
6,533
410
121


289
360
10,215
09/06
4,693
228
92


136
195
5,533
09/07
5,283
253
112


141
231
6,555
09/08
5,464
256
120


136
241
6,838
09/09
5,824
282
129


153
279
7,917
09/10
5,853
276
129


147
207
5,874
09/11
8,208
476
173


303
176
8,448
09/12














合計
82,994
6,991
1,798
80
5,113
2,586
73,881













料金を支払った電力量(3列目)から、暖房に
使用した電力を推定するのは難しいですが,
やってみます

7,8月の電力量はほぼ250kWhです
これは給湯と調理と家電製品に
使った電力量とすると,1年では
250kWhX12月=3000kWhを給湯と調理と
家電製品に使ったことになります

残りは暖房に使ったとすると,
暖房には6991-3000=3991kWh/年
になります

これを石油に直すと
石油1リットルは36.7MJなので
391リットル/年になります
少ないですね
あってるかな

あと,暖房はヒートポンプ(エコヌクール)です

深夜電力で使っていますので
1kWhあたり8.34円で計算すると
33,285円/年になります



2009年11月24日火曜日

11月の電気代


24日、ほくでんの検針がありました
使用電力は
昼間 173kWh
深夜 303kWh
電気料金は 8208円


これはオール電化の料金です
ドリーム8エコです
深夜料金はエコキュートと一部はエコヌクール
による暖房の料金です
11月は天気が悪かった分、売電量が少なく、
その分昼間の使用電力が増えました


太陽光売電量は
176kWh
売電額は 8448円です
1kWh当たりの売電額が11月から倍になったので
売電額が大きく増えました
太陽光発電量は188.8kWhです

2009年11月23日月曜日

最低気温と使用電力量

昨年の12月から毎月の使用電力と外気最低気温の
月平均のグラフを作ってみました
外気温が5℃を切ると
エコヌクールを
使い始めるために使用電力が上がる
ようすが見えます

珪藻土の壁

我が家の一階の居間の壁は珪藻土が塗られています
触った感じは表面がざらっとして、しっかりした
感じです
表面がでこぼこなのでホコリがたまるかなと
ちょっと心配していましたが、ほぼ1年経ってみても
あまり汚れた感じがしません
ただ、テーブルを2階に上げる時、
珪藻土の壁をテーブルでちょっとこすった所は
珪藻土がすこし取れてしまいました

珪藻土で部屋の中の空気が良くなっているはずですが
比べる部屋が無いので実感はできませんが、
出張先で鞄から着替えを取り出した時の
木のいいにおいは、木をたくさん使った家であることと
珪藻土のお陰かもしれませんね

2009年11月15日日曜日

高気密高断熱ー外気温と室温

我が家は、Q1住宅です
エコを考えてQ1にすることにしました
でも、Q1は高気密高断熱なので、
季節感はどうなるのかなと
ちょっと心配していました

住んでみると,季節に応じて
室温が高くなったり低くなったり
します
その変化の幅は小さいのですが,
人間は結構敏感に感じます

下の図は、10月の朝の最低外気温と
朝の室温のグラフです
(縦軸は最低外気温、横軸は朝の室温)
外気温が15℃変化するのに応じて
室温は5℃変化しています
室温が20℃近くになると
肌寒い感じがして季節を十分感じることができます
なにしろ外気は0℃近くですから
もちろん10月は暖房はまだ入れてません


2009年11月14日土曜日

吹き抜けの効用

我が家の居間には大きな吹き抜けがあります
吹き抜けの大きさは以前にも書きましたので
省略

吹き抜けの良いところは,開放感があること,
2階にいく階段も吹き抜けの中なので,
上り下りに圧迫感がありません。
なかなか良いです。

我が家の南側の道路のむこうの隣の家は
半地下ガレージの2階建ての
無落雪が2軒並んでいます
以前の家では、このお隣の家で窓枠はいっぱいに
なり、居間から空がほとんど見えませんでした
今は、吹き抜けと高い窓のお陰で
視野がひらけ大変良くなりました
春,秋,冬と太陽が家の中にたくさん入るのも
部屋が暖かくなって良いですね

薪ストーブの熱が家中にまわるのにも
吹き抜けが役立っています

吹き抜けの思わぬ効用は
2階の吹き抜けのまわりの木の柵です
寝室のすぐ前に柵がありますから
そこに布団をすぐ干せることです
家の中の湿度は低めですから
1日でからっと乾きます
寝るときには布団がさらっとして
なかなかいいです


2009年11月13日金曜日

月桃紙

来月で新しい家に入居してから
1年になります

いろいろ迷いながらも、エコにと
思って決めたことについて
何回かに分けていろいろ書いてみます

今日は、月桃紙についてです
月桃紙は1階の洗面所の周りの壁や
ユーティリティスペースの壁、
1階と2階のトイレの壁、
2階の寝室の壁に使っています

肌触りはすこしざらっとして
月桃紙の繊維が手に心地よい
いかにも自然の素材を感じさせます
1年経っても、ほとんど汚れた感じが
しません
肌触りも変化していない感じです

洗面ボールの周りの壁も月桃紙なのですが
あまり汚れた感じがしていません
水は多少はねていると思うのですが

前の家でキッチンをリホームしたときに
壁に貼られたビニールクロスは
すぐ汚れが目立ったので
月桃紙はなかなかいいなと思います

2009年11月3日火曜日

薪屋さんの薪

はじめて、今年薪屋さんから薪を買いました
先日,配達されたので早速焚いてみました
端材に火をつけて熾きをおこし、その上に
薪をおきます
薪の太さは両手の親指と人差し指で
作った輪の大きさくらい

火がつきにくいかと心配していましたが
よく乾燥していてめらめらと燃えます
でもゆっくりと燃えて
火持がよいようです

しゅうしゅうと
音がして燃えます

2009年11月2日月曜日

温水暖房の開始

11月1日から雪が降るような天気になるとのことで
数日前から朝4時から6時までの2時間、
エコヌクールを使って35℃の
温水を土間と床下の放熱パネルに流しています。
おかげでなんとなく暖かい.
今日は最低外気温が-1℃に下がりましたが
最低室温は21.9℃です。




2009年10月31日土曜日

ロスナイ本体のフィルター掃除

半年ぶりにロスナイ本体のフィルター掃除をしました
前回は初めてロスナイ本体から熱交換ユニットを
はずしたので少し迷いましたが
今回は前の経験があるのですんなりできました

室内から熱交換ユニットをとおる空気を
フィルターしているのですが
半年分のほこりはフィルター表面を
うすく覆うくらいになっていました
掃除機でホコリを吸い取って
おわりです

コスナイで常時換気をしてます
から,音が気になるところですが
我が家のロスナイは家の北東の
風呂とエコキュートの
温水タンクのある奥まったコーナーの
天井にぶら下がっているので
気になりません

トイレに入ると換気の音が聞こえますが

2009年10月27日火曜日

栗の木の天板のダイニングテーブル

我が家には息子の年齢の栗の木がありました
樹齢は20年を超え,かなりの幹の太い木でした
昨年の我が家の立て替えで,敷地の北寄りだった
家を落雪のことを考えて少し南側へ移動したため、
栗の木を残念でしたが切ることになりました
武部さんのところで板にして何かに利用していただける
とのことで楽しみにしていましたところ
ダイニングテーブルの天板になりました
居間の土間において食事や
一家でコーヒーを飲む時に使っています

木目が大きくてすてきです

ダンボールコンポスト

寒くなってきたのでダンボールコンポスト
をはじめました

札幌市はこの春からゴミ有料化されました
夏の間は畑のコンポストを使っていましたが
冬は使えませんので,ダンボールコンポストに
トライしています

ネットで調べて、函館市の
ホームペ−ジを参考に
ピートモスとクン炭をホームセンターで買い
ダンボールに入れて使用開始です
野菜くずや残飯を放り込んで
毎日混ぜています

ダンボールコンポストの置き場所は
迷いましたが,玄関の土間の上です
冬は土間の下には温水が流れますから
温度が保たれて都合がいいのではと思っています
ダンボールコンポストは台車付きの
すのこの上においています
コンポストの底はダンボールを2重にし
さらに大きめのダンボールの
中に入れています

10日ほど温度が20℃のままでしたが
やっと温度が24℃に上昇してきました
なんとか、菌が活動を開始してきたようです


2009年10月23日金曜日

10月の電気代

21日、ほくでんの検針がありました

使用電力と電気料金
昼間 129kWh
深夜 147kWh

電気料金は 5853円
これはオール電化の料金です
ドリーム8エコです
深夜料金はほとんど
エコキュートの料金です

太陽光売電は
207kWh
売電額は 5874円


だんだん日が短くなり太陽光売電
が減って来ました


10月の太陽光発電は
283kWh
でした