2010年11月7日日曜日

近所のお屋敷が更地に

近所の大きな公園のそばに、立派なお屋敷がありました
敷地は200坪以上、建坪は40坪位と大きなお宅でした
大きな三角屋根で、家の周りには立派な松が
たくさん植わっていました
通勤で駅まで歩く途中にあり、大変雰囲気の良い
家でした
築30年以上は経っていそうだけど、お金をかけて建てたと
思わせる立派な家でした

ある日、家の中に人が入って内装を取り除いていました
たぶん、リフォームだろうと思っていましたら、
数日して、重機で家を壊しているのに合い
大変驚きました
そして、更地になり、大きな松の木も
小さな1本を残してすべて重機で根こそぎ
取られてしまいました
転売するには、土地が大きすぎるので
更地にして4分割くらいにするのでしょうね

それぞれご事情はあるので、しょうがないと思いますが、
壊してしまうにはもったいない家でした
大変残念でした
柱は古材ではありませんが、ちゃんとしていましたし
基礎も分厚いコンクリートのようでした
本当は、リフォームして、次の世代に伝えるのが
良いのに残念です
ヨーロッパなら、おそらく良い家として
次の人の住まいになったのではないでしょうか

0 件のコメント: