skip to main
|
skip to sidebar
エコな家
北海道の木をたくさん使った三角屋根のQ1の我が家。 基礎断熱して、ヒートポンプで基礎蓄熱暖房です。 冬の休日の楽しみの薪ストーブはずが、ほぼ毎朝毎晩焚いてます。
2009年7月4日土曜日
6月の太陽光発電
6月は天気があまりよくなく、
太陽光発電量は332.6kWh
でした
6月末の暑い日がうそのように
ここ数日は,最高気温が
25℃以下のちょっと涼しい日です。
でも、札幌の町中は熱気が
満ちていてちょっと蒸し暑い感じです
我が家は、24-25℃くらいの室温が
続いています。
温度の割に、とてもさわやかな室内です
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このブログを検索
冬の我が家(10年目)
夏の我が家(4年目)
2012/8/15
庭の梅
2009/5/1
冬の我が家
2009/3/1
最新のブログはこの下
►
2024
(6)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
6月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2023
(7)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2022
(9)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(3)
►
2021
(11)
►
12月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
2020
(3)
►
12月
(1)
►
8月
(1)
►
1月
(1)
►
2019
(2)
►
8月
(2)
►
2018
(14)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2017
(5)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
5月
(1)
►
1月
(1)
►
2016
(12)
►
12月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2015
(21)
►
12月
(1)
►
11月
(7)
►
9月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
2月
(2)
►
2014
(32)
►
12月
(1)
►
11月
(5)
►
10月
(2)
►
8月
(5)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(6)
►
2013
(27)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(5)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2012
(32)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2011
(31)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
►
2010
(36)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
▼
2009
(62)
►
12月
(7)
►
11月
(8)
►
10月
(8)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
▼
7月
(5)
お風呂の湿気とカビ
7月の電気料金と太陽光売電
夏のカーポート
食品庫
6月の太陽光発電
►
6月
(5)
►
5月
(4)
►
4月
(7)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(6)
►
2008
(20)
►
12月
(6)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2007
(3)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
人気の投稿
三菱エコキュートの使い方と1月の電気代
北海道は地震でブラックアウト停電、我が家は太陽光で発電
じゃがいもの収穫
熱交換換気ロスナイ
断熱ブラインド
キッチンにレンガタイル
ブラックアウト停電時の太陽光発電自立運転の活用
食品庫
落雪三角屋根と雪
玄関の土間暖房
リンク
武部建設の我が家の紹介ページ
ラベル
IH
(4)
Q1
(65)
エコキュート
(84)
エコヌクール
(73)
カーポート
(7)
カラマツ
(7)
キッチン
(9)
コンポスト
(20)
スローフード
(15)
ヒートポンプ
(20)
レンガタイル
(4)
ロスナイ
(14)
家
(76)
階段
(2)
外壁
(2)
珪藻土
(5)
月桃紙
(7)
三角屋根
(12)
湿度
(3)
写真
(13)
照明
(2)
食品庫
(6)
薪ストーブ
(50)
吹き抜け
(8)
太陽光発電
(84)
第一種換気
(6)
断熱ブラインド
(9)
地産地消
(41)
蓄熱
(19)
電気代
(90)
土間
(14)
内装
(3)
無垢材
(9)
無垢板フローリング
(9)
木の香り
(4)
木製サッシ
(1)
木製玄関ドア
(1)
落雪
(5)
檜
(6)
投稿者
neutrino
taichi
ページビューの合計
0 件のコメント:
コメントを投稿