2024年6月4日火曜日

近所のお店で中古スピーカー

 近所にハードオフがあり、中古の

ちょっと高級な食器を安く買って

普段使かいしてます。なかなか良い。

中古スピーカーも展示してあって、

有名で高級なものは、数万円もします

大きさも立派なものもあります

我が家には、diatone のブックシェルフ(22cmウーファーの3way1989年製)と

wharfedale のブックシェルフ diamond 220があり、demonnのamp pma -380で

鳴らしてます

音は満足しており、さらに何か買ったら

奥さんに怒られそうなので高級品は見てるだけで

ちょっと僕には関係ないなと思いながらも

何度も訪れているうちに

小さなブックシェルフが1,100円というのを

見つけました

Denon製で20年前のミニコンポ8万円についていた

スピーカーです。エッジは大丈夫だが

12cmウーファーのセンターキャップが

潰れています

でもウーファーの音質には関係ないというネットの解説を見て

買いました

Macで作業する時に机の上で

音楽を聴くためです

小さなブックシェルフなので問題なく置けました

今までは、イアフォーンでしたが

このスピーカーの音はいいものです

音も、denonらしいいい音です

チェロとかクラシックギターとかピアノとか

ちょうどdisplayの背後に音源が並びます

スピーカーと人間の距離も近いので

低音もなかなか良いです

9mm厚のMDFなので、今の音量では箱の剛性も十分のようです

Ampは、中国製のaiyima のBluetoothがつかえるものです

8000円、ちょっと良いものです

今はampはオペアンプを使うと高級品との性能差は

ほぼないようです

この中古スピーカー良かったです

センターキャップは、掃除機で吸うと

ポッと元に戻りました

なんとなく音が良くなった気がします

スピーカーはusc-xw33というものです